Uber Eatsのスマホアプリのインストールとアカウント登録が完了したら、いよいよ料理の注文です。
本記事では、Uber Eatsの料理の注文方法を5分で簡単に解説します。
初めて利用するかたはぜひ一度ご覧ください。
お得なクーポンの使い方も解説してるよ!!
Contents
最新のキャンペーンやプロモコード(クーポン)をゲットする
Uber Eatsは、いつもお得なキャンペーンやプロモコード(クーポン)の配布をしています。
こちらのページで最新の情報を確認して、お得に注文しましょう。
プロモコードの登録方法は、以下をご覧ください。
- 画面右下の「プロフィールアイコン」をタップします。
- 「プロモーション」をタップします。
- 画面上の「プロモーションコードを追加」をタップします。
- プロモーションコードを入力します。
- 「プロモーションコードを追加」をタップします。
プロモコードを下の画面で登録すれば、クーポンをゲットできます。
【プロモコードの登録画面】

続いて、以下の画面のように操作します。

以上で、プロモコードの登録は完了です。
プロモコードの登録が不要なキャンペーンもあるよ!!
料理を注文する
レストランを検索する
注文用アプリのフィルター機能を使えば、細かな条件でレストランを検索して表示することができます。
例えば、お勧め料理や最も人気の料理、評価、配達時間で並べ替えたり、価格帯や配送手数料での並べ替えができます。
また、ベジタリアンやビーガン、グルテンフリーなど食事制限を指定して注文することもできます。
- 画面左下の「ホームアイコン」をタップします。
- 画面右上の「絞り込み」をタップします。
- 並べ替え・価格・食事制限の条件を入力してレストランを検索します。
【レストランの条件検索画面】

下の画像のように、いろいろな条件でレストランを検索・絞り込みができます。

以上で、レストランの条件検索の操作は完了です。
「配送手数料の条件で絞り込む機能」は覚えておくと便利だよ!!
料理を注文する
それでは料理を注文してみましょう。
- 注文したいレストランをタップします。
- メニューを選択して「(数量)をカートに追加」をタップします。
- メニューの指定が終わったら「カートを見る」をタップします。
- クーポンを選択します。
- 内容に問題が無ければ「注文する」をタップします。
【料理の注文画面】

下の画面で注文内容を最終確認します。

以上で注文操作は完了です。
料理が届くまでの流れ
注文が完了すると配達予想時刻や配達パートナーがいる場所をリアルタイムにアプリ上で確認することができます。
もし配達パートナーが道に迷ってしまっているようであれば、メッセージ機能や電話を使って連絡することもできます。
例えば配達パートナーと電話する場合でも、お互いの電話番号がわからない仕組みになっているので安心して連絡をとることができますね。
クレジットカード決済であれば現金の受け渡しはありませんので、配達パートナーから料理を受け取って終わりです。
Uber Eatsを友達に紹介する(プロモコードを友達に教える)
Uber Eatsを使ってみて良かったら、ぜひ友達にも紹介してあげましょう。
- 画面右下の「プロフィールアイコン」をタップします。
- 「プロモーション」をタップします。
- 「友達を紹介」をタップします。
- 「注文者のコード」の文字をLINEやメールなどを使って友達に送ります。