Uber Eatsの配達パートナーをやってみたいけど・・・
「どれくらい稼げるの?」
「実際の実例を見てみたい」
そんな疑問にお答えします。
本記事では、実際の稼働実績と月収10万円のモデルケースについて解説します。
※注 報酬は時間、地域、プロモーションによって異なります
本記事でわかること
- ブログ管理人の配達報酬の実例がわかる
- 月収10万円稼ぐモデルケースがわかる
▼配達パートナーのくわしい登録手順はこちら(実際の画面で解説)
配達の収入のしくみ
配達の収入を公開する前に、まずは仕組みを簡単にご説明します。
Uber Eatsは、時給のアルバイトとは違って、配達1件ごとに収入を得る『歩合制』です。
配達の件数が多ければ、それだけ収入も増えるってことだね!
Uber Eatsの配達の面白いところは、配達1件ごとの収入に加えて3種類のインセンティブ(追加報酬)がもらえるところです。
3種類のインセンティブ
- クエスト
- ブースト
- ピーク
下の画像は、左からクエスト、ブースト、ピークの画面です。


クエストはノルマの配達件数を達成したときにもらえるボーナス、ブーストとピークは特定のエリアで報酬がアップするボーナスです。
ブーストとピークは似ていますが違いもあります。
ブーストは事前にエリアがわかっている一方で、ピークは混雑状況に応じてリアルタイムにエリアが変わるという違いがあります。
クエストなんて、まるでゲームみたいだよね!
実際に配達してみるとわかりますが、まるでゲームを攻略するような面白さがあります。
\ 登録だけでもOK /
▼インセンティブについてもっと知りたいかたはコチラの記事をご覧ください。
ブログ管理人のある1週間の配達実績
ブログ管理人の2021年のある1週間の稼働実績をご紹介します。
僕の稼働実績を公開するよ
わたしは、1週間のうち平日は3 ~ 4時間、5,000円を目安に配達しています。
配達件数が少ないためクエスト報酬は少ないですが、その代わりに需要の多いピーク時間帯に稼働してブーストやピークを狙うようにしています。
下の稼働履歴の例では、1配達あたり平均625円、1時間あたり約1,600円、1週間で 26,256円の収入となりました。
1週間で25,000円稼ぐことができれば、1か月で10万円の副業収入を得られるわけです。
ブログ管理人のある1週間の稼働履歴
▼この表は右にスライドできます
曜日 | 売り上げ | 稼働時間 | クエスト | 合計金額 |
月曜日 | 4,974 円 | 3 時間 23分 | 0円 | 4,974 円 |
火曜日 | 4,539 円 | 3 時間 52分 | 0円 | 4,539 円 |
水曜日 | 4,999 円 | 2 時間 49分 | 700 円 | 5,699 円 |
木曜日 | 5,967 円 | 3 時間 36分 | 1,000 円 | 6,967 円 |
金曜日 | 4,076 円 | 2 時間 42分 | 0円 | 4,076 円 |
土曜日 | 0円 | 0 時間 | 0円 | 0円 |
日曜日 | 0円 | 0 時間 | 0円 | 0円 |
合計 | 24,556 円 | 16 時間 23 分 | 1,700 円 | 26,256 円 |
以下のような管理画面で売り上げをリアルタイムに確認できます。


\ 登録だけでもOK /
月10万円を稼ぐためのモデルケースを紹介
月収10万円を稼ぐための稼働パターンを考えてみましょう。
配達するエリア・車両・季節・時間帯などの条件によって、稼ぎやすさは違ってきます。
ここでは1時間あたり平均1,500円の売り上げとして計算しています。
ケース1.平日ちょこっと配達で10万円
平日に少しずつ稼働する場合は、以下のような時間と件数をめざします。
- 1日あたり3~4時間
- 8~10件くらいの配達
エリアにもよりますが、1週間に40~50件の配達ができれば、週に25,000円、月に10万円の収入が得られます。
平日のクエストは40件くらいの目標設定となるため、クエストの金額は少なくなりますが、注文が多いピーク時間帯(11~14時、18~21時)を中心に稼働して、「ブー スト」「ピーク」を効率よく稼ぐことができます。
ケース2.週末ガッツリ配達で10万円
土日のみ稼働する場合は、以下のような時間と件数をめざします。
- 1日あたり8時間
- 20件の配達
週末は平日に比べると注文需要が多いので、ピーク時間帯はもちろん、オフピークでもそれなりに稼ぐことができます。
ただし、1日の稼働時間が長くなるので体力が必要なので、原付バイクでの稼働がおすすめです。
\ 登録だけでもOK /
まとめ
本記事では、実際の稼働実績と月収10万円のモデルケースについて解説しました。
ブログ管理人の実績では、1時間で1500円くらいの収入を得ていますが、経験や配達車両やエリアなどの条件によって大きく変わってきます。
はじめは稼ぎにくいかもしれませんが、本ブログでは効率的に稼ぐためのコツについても情報を発信していますので、参考にしてみてください。
一番ハードルが高かったのは、配達を始めるときに一歩踏み出すところだったかも(*ノωノ)
\ 登録だけでもOK /
▼配達パートナーの始め方はこちら